必殺技コマンド&連続技

使用パターン&注意事項
パターン@(立ちorしゃがみ弱パンチ連打)パターンA(しゃがみ弱キック連打)

立ち&しゃがみ弱パンチの連打が効かないのでパターン@を使用する時は
タイミングよくボタンを押した方がむやみに連打するより良い。
押すタイミングは弱パンチの手が引っ込んだ所が目安。


vsレイ
まず、パターン@を使用、CPUの足払いを弱ティカウコーンで潰す。
起き上がりに少し近づいてパターンAに移行し、ビッグトルネードを誘って出がかりに強ティカウコーンを当てていく。
2セットほどで弱点が取れるので連続技でK.O

vsフェイリン
パターンAを使用。
蟷螂斬の隙に飛び込みから連続技を入れて弱点を取る。気絶させた後に再度連続技を入れてK.O。

vsリョウコ
開幕から昇りジャンプ強キックをすかし、着地する。リョウコはしゃがみ強パンチを出すが
ガードできるのでガード後、硬直が解けたら強ティカウコーンを当てる。
2セットほどで弱点が取れるので連続技を入れてK.O。
ティカウコーンをガードされる場合は入力が遅い為。
K.Oしきれなかったら昇りジャンプ強キックすかしから繰り返し。
距離が近くなったら足払いをガードさせ、再び昇りジャンプ強キックすかし。

vsマットロック
まず、パターン@を使用。
CPUの足払いを弱ティカウコーンで潰し、起き上がりに近付いてパターンAへ。
スピニングウェーブを出してくるので、強ティカウコーンを当る。
弱点が取れるので連続技を入れてK.O。
同じパターン@でもしゃがみ弱パンチ連打だとスピニングウェーブを出すので使用しないこと。

vsサムチャイ
まず、パターン@を使用、足払いを弱ティカウコーンで潰す。
起き上がりにパターンAに移行してCPUのレバー前+強キックを強ティカウコーンで迎撃する。
2、3回で弱点が取れるので連続技を入れてK.Oする。

vsリー
パターン@を使用、足払いを弱ティカウコーンで潰す。
引き付ければ強ティカウコーンでも良い。(強は2ヒットしないとダウンしない為)
パターンAで絶招歩法を誘って引き付けて弱ティカウコーンで潰して弱点を取る事もできるが、若干リスクが大きい。

vsミゾグチ
試合開始直後、一瞬だけレバーを後ろに入れる。するとタイガーバズーカを高確率で撃ってくるので
飛び込みから連続技を入れて弱点を取る。気絶後は連続技を入れてK.O。
試合開始後、タイガーバズーカを撃ってこない時や確実にパーフェクトを狙うのであればバックステップから
パターン@を使用し、足払いを引き付けて強ティカウコーンで潰して弱点を取る。

vsジャン
パターン@を使用、応用編参照
行動を誘う技はしゃがみ弱パンチ。弱スライディング→フリックフラックを出すので
フリックフラックが出たのを確認してから強ティカウ・コーンを当てる。
着地間際に当てれば弱点にヒットする上にダウンも奪える。
また起き上がりに少し近づいてパターンAに移行しバル・ロゼの出がかりを強ティカウコーンで潰してもよい。

vsマーストリウス
パターン@を使用。
CPUの足払いに気持ち早めに飛び込み、連続技を入れる。
バックステップである程度距離を開けておくと良い。
遠距離からマットロン・デュサロップを強弱交互に撃っても良い。

vsヨンミー
パターン@を使用。
CPUの足払いを弱ティカウコーンで潰す。引き付けて出さないとガードされるので注意。
起き上がりに投げられない程度に近づいてパターン@から足払いを強ティカウコーンで潰せば弱点を攻撃できる。
ヨンミーは起き上がりモーションが若干遅いので完全に起き上がった後にティカウコーンを出す事。

vsザジィ
パターン@を使用。
CPUの足払いをティカウコーンで潰す。3回ほどで弱点が取れるので連続技へ。

vsクラウン
パターン@を使用。
ザジィと同様に足払いをティカウコーンで潰す。引き付けて出さないとガードされるので注意。
マットロン・デュサロップを撃つと溜め時間無視のヘッドスタンプで必ず潰されるので使用しない事。

vsカルノフ
パターンAを使用。 スーパー百キックを誘い、強ティカウコーンで潰す。
試合開始と同時にしゃがみ弱キックを連打してOK。
2回ほど迎撃すると弱点が取れるのでそのまま連続技へ。

vsOX オックス(牛)
パターン@を使用。
試合開始からバックダッシュをして距離を空けてからしゃがみ弱パンチを連打。
ヒットしたらキャンセルして強ティカウコーン。弱パンチが弱点に当っていれば弱点が取れるので連続技へ。
飛び込まれたら立ち弱パンチで気合で潰す。



攻略TOPへ